新着情報
2023/03/18 15:46
【こぼれ梅について】
みりん粕の別名をこぼれ梅と呼びます。
白くほろほろとした形状が咲きこぼれる梅の花のようであるという事からこぼれ梅と呼ばれるようになりました。
みりんは、もち米、米麹、焼酎を原料として原液とみりん粕にわかれます。
昔ながらの伝統的な製法でしか取れない事から幻の調味料と言われています。
以前からお作りしているおかず糀は
自身の暮らす地元のものを使った調味料をつくりたい!という思いがあり自家製味噌、たつのの醤油2種、手柄山みりんを発酵して手作りしています。
今回ご縁があり手柄山みりんのこぼれ梅をわけていただくことができ、この時期限定でブレンドしました。
効果‥タンパク質の一種で食物繊維である「レジスタントプロテイン」が含まれ腸内環境整える効果があると言われています。
味‥砂糖のようなまろやかな甘みとまろみがあり砂糖の代わりにお菓子作りや料理にも大活躍です。
こぼれ梅入りおかず糀は
春のギフトボックス『春光の箱』にセットしていますのでぜひこの機会にお世話になった方や
これからはじまる出逢いがより佳いご縁でつながる事を祈ってお選びいただけると嬉しいです。